- 2024年11月21日
- 2024年11月21日
- 0件
降圧薬としてのARNI
ARNIとは? ARNIとは、アンジオテンシン受容体ネプリライシン阻害薬の略称であり、市場に出ている薬剤としてはサクビトリルがあります。本邦ではサクビトリルバルサルタン(エンレスト®)として使用可能ですが、これはその名の通りサクビトリルとARBであるバルサルタンの単一化合物です。 詳しく […]
ARNIとは? ARNIとは、アンジオテンシン受容体ネプリライシン阻害薬の略称であり、市場に出ている薬剤としてはサクビトリルがあります。本邦ではサクビトリルバルサルタン(エンレスト®)として使用可能ですが、これはその名の通りサクビトリルとARBであるバルサルタンの単一化合物です。 詳しく […]
褥瘡は日々の診療で頻繁に遭遇する病態です。病棟や在宅のセッティングではもちろんのこと、外来でも患者さん・家族から相談を受けることが少なくありません。褥瘡の適切な評価と管理を行うことで、患者の生活の質を改善し、治癒を早めることが可能です。本記事では、褥瘡の基本事項について、以下の項目に分けて解説しま […]
スタチンは高LDL-C血症治療のキードラックであり、力価の強さからスタンダードスタチンとストロングスタチンに分類されます。LDL-Cには「lower is better」の原則があるため、一般的にはストロングスタチンが使用される機会が多いです。 ストロングスタチンにはアトルバスタチン、ピタバスタ […]
サルコペニアとは サルコペニアとは、「主に加齢によって筋肉量や筋力が減少し、身体機能が低下する状態」と定義されます。例えるならば、骨粗鬆症の筋肉版と言えるかもしれません。 以下にAsian Working Group for Sarcopenia(AWGS)が2019年に改訂したサルコペ […]
高齢者総合機能評価(CGA)とは? 高齢者は多くの場合、複数の身体的な問題を抱えている上、さらに精神的や社会的な問題が複雑に絡み合うことで、医学的な介入が難しくなることがよくあります。 高齢者総合機能評価(Comprehensive Geriatric Assessment: CGA)は、高 […]
ヘルスメンテナンスとは ヘルスメンテナンスとは、健康を維持し、病気を予防するために、医療者が患者さんに対して積極的に行う推奨のことを指します。代わりに予防医療という言葉が使われることもあります。ヘルスメンテナンスには、がんなどの疾患のスクリーニング、予防接種、生活指導などが該当します。 […]
今回はPR記事になります。 紹介させて頂くのは株式会社 Next LabのReadableというサービスです。Next Lab社よりReadbleの提供を受け、筆者が実際にサービスを利用した上で記事を作成していることを付記しておきます。 Readableとは? さて、突然ですが、皆さんは普 […]
骨粗鬆症とは 定義と病態生理 骨粗鬆症とは、“骨強度”の低下を特徴とし、骨折のリスクが増大する疾患と定義されます。“骨強度”は“骨密度”と“骨質”の2つの要素からなり、その比率は7:3とされてます。“骨質”は微細構造、骨代謝回転、微小骨折、骨組織の石灰化度など、複数の因子で規定されていますが、 […]
またもや久方ぶりとなってしまいましたが、今回は書籍紹介の記事です。 先日、今更ながら大ベストセラーの「嫌われる勇気」を読了しました。本書は心理学者アルフレッド・アドラーの「アドラー心理学」に関する書籍です。これがまた私個人には非常に刺さる本でして、本書を読む前後で日々の思考に変化が生まれたよ […]
皆様はインターフェロンγ遊離試験(IGRA)という検査をご存じでしょうか?T-SPOTだとか、クオンティフェロンだとか呼ばれている、あの検査です。誰もが結核を疑った際に、一度は提出した経験がある方も多いのではないでしょうか。 IGRAは、接触者検診や潜在性結核感染症(LTBI)の診断に大変有 […]