注目キーワード
  1. 高血圧
  2. 骨粗鬆症
  3. 糖尿病
CATEGORY

呼吸器

  • 2023年2月7日
  • 2023年2月7日
  • 0件

抗線維化薬

抗線維化薬とは 抗線維化薬は間質性肺炎の中でも主に特発性肺線維症(IPF)に使用される薬剤です。 IPFの病態は、元々は慢性炎症に伴う結果としての線維化とされていきましたが、現在では繰り返す肺胞上皮細胞の損傷と線維芽細胞の遊走・活性化に伴う過修復・線維化に考え方が変化してきています。それに伴い、ステ […]

  • 2023年2月5日
  • 2023年2月5日
  • 0件

間質性肺炎入門

今回はアンタッチャブルな分野である間質性肺炎に手を出してみようと思います。 皆さん、間質性肺炎(IP)というとどのようなイメージがありますでしょうか?「UIPパターンとかNSIPパターンとか、訳が分からん!!」といったように、苦手意識を持っている人が多いのではないかと思います。私自身、間質性肺炎の診 […]

  • 2023年2月5日
  • 0件

ニューモシスチス肺炎

Pneumocystis jiroveciiの微生物学的特徴 ニューモシスチスは以前は原虫に分類されていましたが、現在はリボゾームRNAおよびその他の遺伝子配列の相同性、細胞壁の組成、主要な酵素の構造に基づいて真菌に分類されています。 ただし、真菌培養で増殖せず、抗寄生虫薬の効果があり、エルゴステロ […]

  • 2023年2月4日
  • 0件

非侵襲的陽圧換気療法(NPPV)

非侵襲的陽圧換気療法(NPPV)とは 上気道から陽圧を用いて換気を行う方法を非侵襲的陽圧換気療法(nonivasive positive pressure ventilation:NPPV)と呼称します。対になる名称として侵襲的陽圧換気療法(IPPV)がありますが、こちらは要するにいわゆる挿管・人工 […]

  • 2023年2月4日
  • 2023年2月4日
  • 0件

呼吸機能検査

スパイロメトリー 呼吸器機能検査の最も基本的な検査法で、口から出入りする気量を時間-気量曲線として記録する手法です。この記録された時間-気量曲線をスパイログラム、測定装置をスパイロメーターと呼称します。 下図は緩徐な換気で測定した場合(VC手技)でのスパイログラムです。これにより肺気量分画が、具体的 […]

  • 2023年2月3日
  • 2023年2月3日
  • 0件

慢性咳嗽

慢性咳嗽とは 咳嗽はその期間によって急性咳嗽と慢性咳嗽に分類されています。 急性咳嗽は症状が出現してから3週間以内の咳嗽を指し、呼吸器感染症のことが多いです。 慢性咳嗽は症状が出現してから8週間以降の咳嗽を指し、呼吸器感染症以外の病態であることが多くなってきます。3-8週間の咳嗽を遷延性咳嗽と呼称す […]

  • 2023年1月6日
  • 2024年2月28日
  • 0件

ダプトマイシンと好酸球性肺炎

先日の好酸球性肺炎の記事について、かつての上級医の先生からダプトマイシン誘発性好酸球性肺炎についての論文を紹介して頂きました。今回はその内容をまとめてみたいと思います。 ダプトマイシンと好酸球性肺炎 〇ダプトマイシンとは ダプトマイシン(DAP)とは主にMRSA感染症に対して用いられるリポペプチド系 […]

  • 2023年1月2日
  • 2023年1月26日
  • 0件

好酸球性肺炎

・好酸球性肺炎とは、気腔、間質に好酸球が浸潤して生じるびまん性肺疾患の一種です。急性と慢性に分類されますが、経過、患者背景などが全く異なるため以下にそれぞれをまとめます。 急性好酸球性肺炎 acute eosinophilic pneumonia 〇病態 ・急性好酸球性肺炎の原因ははっきりとわかって […]

  • 2022年12月30日
  • 2023年1月26日
  • 0件

肺結節影のフォロー

肺結節影とは 〇肺結節影の定義 CTで肺内にみられる陰影の大きさにより、以下のように分類されます。 ・5mm未満のもの→粒状影(一般に単一の陰影ではなく複数の陰影を示唆することが多い) ・5-30mmのもの→結節影 ・30mm以上のもの→腫瘤影 このうち、腫瘤影は肺癌である可能性が極めて高いため、最 […]

  • 2022年12月18日
  • 2023年1月26日
  • 0件

アレルギー性気管支肺アスペルギルス症

病態 ・アレルギー性気管支肺アスペルギルス症(Allergic bronchopulmonary aspergillosis:ABPA)は、Aspergillus fumigatusに対する過敏症によって引き起こされる免疫性外障害であり、喘息の増悪、肺浸潤影、気管支拡張症などを呈する疾患です。 ・A […]