MONTH
2025年3月
- 2025年3月14日
- 2025年3月14日
- 0件
緊張病(Catatonia)
緊張病とは 緊張病(Catatonia)とは、身体的には異常がないにもかかわらず、正常に動くことができなくなる症候群です。主に精神疾患の一症候としてみられますが、身体疾患が原因となることもあることが分かっています。 先日、緊張病を疑う患者さんを診療する機会がありました。これを機に、緊張病について […]
- 2025年3月8日
- 2025年3月8日
- 0件
GLP-1受容体アゴニストの脳・心血管疾患予防効果について
本記事は以下の2つの記事の続きです。 ビグアナイド薬、SGLT-2阻害薬に続き、最後にGLP-1受容体アゴニストの脳・心血管疾患の予防効果について確認していきます。 ①LEADER試験 LEADER試験はリラグルチド(ビクトーザ®)の脳・心血管疾患の予防効果について検証した研究です1)。 […]
- 2025年3月3日
- 2025年3月3日
- 0件
SGLT-2阻害薬の脳・心血管疾患予防効果について
本稿は以下の記事の続きです。 ビグアナイド薬に引き続き、SGLT-2阻害薬の脳・心血管疾患の予防効果について確認していきます。 ①EMPA-REG試験 EMPA-REG試験は、エンパグリフロジン(ジャディアンス®)の有効性について検討した臨床試験です1)。 〇試験デザインと対象群、エンド […]