注目キーワード
  1. 高血圧
  2. 骨粗鬆症
  3. 糖尿病
MONTH

2025年2月

  • 2025年2月25日
  • 2025年2月26日
  • 0件

ビグアナイド薬の脳・心血管疾患予防効果について

脳・心血管疾患に関する基本   そもそも、脳・心血管疾患とは?  本ブログでは「脳・心血管疾患」という言葉を頻繁に用いています。糖尿病や脂質異常症の治療を考える上で非常に重要なテーマであるため、ここで一度、その定義を整理しておきたいと思います。  「脳・心血管疾患」 とは、心筋梗塞、脳梗塞、脳出血 […]

  • 2025年2月18日
  • 2025年2月18日
  • 0件

GIP/GLP-1受容体アゴニスト

GIP/GLP-1受容体アゴニストについて    グルカゴン様ぺプチド(GLP-1)およびグルコース依存性インスリン分泌促進性ポリペプチド(GIP)は、食事の摂取に伴い分泌されるホルモンであり、総称してインクレチンと呼ばれます。主な作用として、膵β細胞に作用し、グルコース依存性にインスリン分泌を促し […]

  • 2025年2月9日
  • 2025年2月9日
  • 0件

イメグリミン

イメグリミンについて    イメグリミンとは、2021年9月にリリースされた新しい経口血糖降下薬であり、ツイミーグ®という商品名で販売されています。適応疾患は2型糖尿病であり、他の多くの経口血糖降下薬と同様に、1型糖尿病に対しては適応外となっています。500mgの錠剤があり、「1回1,000mgを1 […]