注目キーワード
  1. 高血圧
  2. 骨粗鬆症
  3. 糖尿病
  • 2024年2月28日
  • 2024年2月28日
  • 0件

伝染性単核球症

伝染性単核球症とその歴史   伝染性単核球症(infectious mononucleosis:IM)は、思春期から若年青年層に好発し、大部分がEpstein-Barrウィルス(EBV)の初感染によっておこる、発熱、咽頭痛、リンパ節腫脹を特徴とする感染症の一種です。頻度は低いですが、EBV以外にも、 […]

  • 2024年2月25日
  • 2024年2月25日
  • 0件

好酸球増多

好酸球の生理学   好酸球はエオジンでピンク色に染まる好酸性顆粒を持つ、顆粒球系統の白血球です。通常、全白血球中の2%を占めます。その生理学的機能は不明な点も多いですが、感染に対する免疫応答(特に寄生虫)、組織修復、腫瘍免疫、他の免疫細胞の維持などに関与しているとされています。   好酸球はIL-5 […]

  • 2024年2月20日
  • 2024年2月20日
  • 0件

血管浮腫

病態   血管浮腫は真皮深層および皮下組織への体液の血管外漏出によって生じる、局所的な浮腫を特徴とする疾患です。何らかの原因で毛細血管の拡張と透過性が亢進することで、口唇や粘膜などの疎性結合組織の多い部位に浮腫を生じます。   病因としては、大きく肥満細胞メディエーター依存性のものと、ブラジキニン依 […]

  • 2024年2月12日
  • 2024年2月12日
  • 0件

HDLコレステロールの意義

脂質異常症については下記の記事もご参考ください。 脂質異常症   HDLコレステロールとは   まず、コレステロールを中心とした脂質代謝を概説します。   小腸の上皮細胞から吸収された中性脂肪、コレステロールはリポ蛋白にくるまれて輸送されます。カイロミクロンは腸細胞から産生され、リンパ管に分泌された […]

  • 2024年2月11日
  • 2024年2月11日
  • 0件

インスリン製剤について

2型糖尿病は基本的に経口血糖降下薬+GLP受容体アゴニストの注射製剤で治療を行いますが、中にはインスリンが必要となる患者さんもいらっしゃいます。今回の記事では、一般内科として必要なインスリンに関する知識についてまとめていきます。 インスリンの基本   生体において、インスリンは血糖値を下げる唯一のホ […]

  • 2024年2月2日
  • 2024年2月2日
  • 0件

禁煙

喫煙については下記の記事もご参照ください。 喫煙の疫学   喫煙率の推移 厚生労働省による発表では、現在習慣的に喫煙している者の割合は16.7%であり、男女別にみると男性27.1%、女性7.6%とされています。この10年でみるといずれも有意に減少していますが、年齢階級別にみると30-60歳代男性では […]

  • 2024年1月31日
  • 2024年1月31日
  • 0件

“タバコ”について

そもそもタバコとは?   タバコとは、ナス科タバコ属の、南アメリカの亜熱帯原産の植物です。 全草にニコチンを含んでいることが特徴であり、この毒性によって虫害が防がれています。 タバコ属には約50種が含まれますが、栽培種としては2種に限られます。     タバコの語源はスペイン語やポルトガル語の「Ta […]

  • 2024年1月17日
  • 2024年1月17日
  • 1件

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療

SASの病態、疫学、診断については下記の記事をご参照ください。   ここでは、SASの治療を ・OSAS ・CSBと伴うCSAS に分けて説明していきます。 OSASの治療 概要 まず、本邦のガイドラインを参考に作成したOSAS治療のフローチャートを示します。 治療の第一選択はCPAP療法です。保険 […]

  • 2024年1月8日
  • 2024年1月9日
  • 0件

書評:自己肯定感を上げるOUTPUT読書術

はじめに    今回は「自己肯定感を上げる OUTPUT読書術」を紹介させて頂きます。 リンク    著者はアバタローさんという書評YouTuberです。彼は哲学などの古典について、著者や時代背景の知識も交えつつ、一般人でも理解できるように解説されています。文章を理解するだけで一苦労な格式高い古典で […]