注目キーワード
  1. 高血圧
  2. 骨粗鬆症
  3. 糖尿病
  • 2023年1月29日
  • 2023年1月29日
  • 0件

汎血球減少

汎血球減少とは 汎血球減少とは赤血球、白血球、血小板のすべての末梢血系統の減少を指します。ただし、汎血球減少を引き起こす多くの疾患は2系統のみの血球減少を引き起こす可能性があるため、こちらも汎血球減少と同様のアプローチを行うことになります。以下、それぞれの血球減少についての定義です。 ・赤血球:女性 […]

  • 2023年1月28日
  • 2023年1月28日
  • 0件

リンパ節腫脹

リンパ節腫脹とは 〇定義 リンパ節腫脹は通常サイズが1cmを超える場合を指します。ただし、鎖骨上、膝窩、腸骨、滑車上の場合は5mm以上を異常と取ります。リンパ節が硬かったり、潰れている場合は悪性を示唆する場合があります。 プライマリケアの場面では、原因不明のリンパ節腫脹に対し、悪性腫瘍に関連するのは […]

  • 2023年1月28日
  • 0件

Bartonella感染症

Bartonellaとは 〇微生物学的特徴 Bartonella属は宿主の赤血球に寄生し、長期の菌血症を引き起こす細胞内寄生菌です。Gram陰性菌ですがGram染色で染色されにくく、Warthin-Starry染色など鍍銀染色で黒く染色されます。 成長が遅いため、培養で検出されるまで7日間以上かかる […]

  • 2023年1月27日
  • 0件

血小板減少

血小板減少とは 〇定義 血小板減少は血小板数<15万/μLもしくは基礎値より50%以上の減少とされます。 ただし、10-15万/μLで長期間安定している場合、必ずしも病的とは限りません。単に絶対値を見るのではなく、“どのくらいの経過で血小板が減少しているのか”という時間軸を含んだ考え方をするこ […]

  • 2023年1月25日
  • 2023年1月25日
  • 0件

慢性心不全

慢性心不全とは 〇心不全の診断基準 50年前に提唱された、病歴や身体所見を中心としたFraminghamの診断基準が長らく心不全の診断基準として使用されてきました。2021年、心エコーやBNPを加えた心不全の“Universal Definition ”が新しく提唱されました1)2)。 これに準じま […]

  • 2023年1月25日
  • 2023年1月26日
  • 0件

イバブラジン

イバブラジン 〇使用方法・目的 ・1回2.5mg 1日 2回食後の経口投与から開始する。開始後は忍容性をみながら目標とする安静時心拍数が維持できるように、必要に応じ、2週間以上の間隔で段階的に用量を10mg/日(5mg/回)、15mg/日(7.5mg/回)と順次増減する。 ・目標とする安静時心拍は5 […]

  • 2023年1月24日
  • 2023年1月26日
  • 0件

副腎偶発腫瘍

副腎偶発腫瘍とは 〇定義 副腎偶発腫瘍は放射線検査によって偶然発見された直径1cmを超える腫瘤性病変です。 ・悪性ではないか? ・機能性ではないか? の2点に注目して評価を進めていく必要があります。 〇疫学 1985-1990年にかけて実施された61,504件の腹部CTの研究では、偶発的な副腎腫瘍が […]

  • 2023年1月23日
  • 2023年1月26日
  • 0件

貧血

貧血の基本 〇貧血の定義 女性:Hb<11.9g/dLまたはHt<35% 男性:Hb<13.6g/dLまたはHt<40% を貧血として定義します。 〇用語の確認 ・平均赤血球容積(MCV) RBCの平均容積を指します。小球性、正球性、大球性の鑑別に使用します。 ・平均赤血球ヘ […]

  • 2023年1月23日
  • 2023年1月26日
  • 0件

本態性血小板血症

疫学 先進国におけるBCR-ABL陰性の骨髄増殖性疾患の1/3を占めるといわれます。人口ベースの疫学研究では年間1-2.5/100,000人程度とされていますが、診断されていない症例も多いと考えられています。 人種では非ヒスパニック白人と比較して黒人で多く、ヒスパニック系白人及びアジア人での発生率は […]

  • 2023年1月22日
  • 2023年1月26日
  • 0件

安定冠動脈疾患(stable CAD)

安定冠動脈疾患(stable CAD)とは 〇定義 冠動脈疾患(coronary artery disease:CAD)は急性冠症候群(acute coronary artery:ACS)と安定冠動脈疾患(stable CAD)に大別されます。前者にはST上昇型心筋梗塞、非ST上昇型心筋梗塞、不安定 […]